| 枢軸国 |
VPs |
| 除去されたイギリス軍の戦闘/車輛化ユニットの各RE毎に |
+5 |
| 除去されたイギリス軍の非戦闘/車輛化ユニットの各RE毎に |
+3 |
| 重装備を放棄したイギリス軍ユニットの各RE毎に |
+1 |
| 除去された連合国の航空ユニット毎に |
+3 |
| 恐怖爆撃による1打撃毎に |
+1 |
| 海上爆撃による1打撃毎に |
+2 |
| 除去された連合国の海上輸送ポイント毎に |
+1 |
| 敵国の首都を占領する毎に |
+6 |
ギリシャ本土とユーゴスラヴィア本土(連合国の場合)の全ての都市が、
ゲーム終了時に枢軸国支配下になっている |
+12 |
| クレタ島の全ての都市が、ゲーム終了時に枢軸国支配下になっている |
+5 |
| 枢軸国が3月U/41ターン以前に作戦を終了している |
+10 |
| 枢軸国が7月T/41ターン以降に作戦を終了している |
-15 |
| 守備隊から引き抜いた各RE毎に |
-2 |
| 軍事援助されたドイツ軍の戦闘/車輛化ユニットの各RE毎に |
-2 |
| 軍事援助されたドイツ軍の非戦闘/車輛化ユニットの各RE毎に |
-1 |
| 軍事援助されたドイツ軍航空ユニット毎に |
-2 |
| ドイツが軍事介入を行っている |
-12 |
| ドイツ軍ユニットの撤退が5月U/41ターンに間に合っていない |
-10 |
| 枢軸国プレイヤーがVPsコストを要する特別増援を選択している |
|
| ルール29Cに従った撤退が不可能となった各ユニット毎に |
-2 |
| 連合国 |
VPs |
| 除去された枢軸国の戦闘/車輛化ユニットの各RE毎に |
+2 |
| 除去された枢軸国の非戦闘/車輛化ユニットの各RE毎に |
+1 |
| 除去された枢軸国の航空ユニット毎に |
+2 |
| 除去された連合国の海上輸送ポイント毎に |
+2 |
ゲームの何れの時点でも、
アルバニアの何れかの都市が連合国の支配下にある場合 |
+2 |
| アルバニアの全ての港が連合国の支配下にある場合 |
+5 |
ゲーム終了時に連合国支配下にあるアルバニアとブルガリア
(枢軸国の場合)の都市毎に |
+2 |
| 占領も遷都もされていない連合国の首都毎に |
+5 |
| ゲーム終了時にクレタ島の全ての都市が連合国支配下にある |
+3 |
| 連合国プレイヤーがVPsコストを要する特別増援を選択している |
|
| イギリスの緊急海上輸送ポイントが使用されている |
-5 |
| 守備隊から引き抜いた各RE毎に |
-2 |
| ルール29Cに従った撤退が不可能となった各ユニット毎に |
-2 |